この記事は ベビーカーは何歳まで乗れる について解説しています。
「ベビーカーっていつまで乗れるの?」と疑問に思っていませんか?
そこでベビーカーはいつまで乗れるのか調べてみました。
- 使用するベビーカーのタイプにもよるが、一般的には4歳までとされている
- 月齢よりも「耐荷重」が重要
- 卒業のタイミングは「しっかりと歩けている」「子供が乗りたがらなくなった」
- 卒業を促す方法は「一緒に歩いてお散歩する」「がんばったらたくさん褒める」「子供のお気に入りの靴を履かせる」
▽子供お気に入りの靴を見つけてお散歩してみてください♪
ベビーカーは何歳まで乗れる ?

ベビーカーは何歳まで乗れるのかというと使用するベビーカーのタイプにもよりますが、一般的には4歳までとされています。
ベビーカーのタイプは「A型」「B型」「AB型」に分けられ、ベビーカーの「SG基準」によって使用できる年齢が決まっています。
ベビーカーは4歳まで使用できるとされていますが、子供によって身長や体重は異なります。
年齢が対応月齢に達していなくても「耐荷重」を超えているようであれば安全のために使用を控えましょう。
耐荷重はメーカーによって違うのでチェックしてみてください。
ベビーカーを使用する際は、様子を見ながら子供の成長に合わせて使用しましょう。
A型 ベビーカーは何歳まで乗れる ?
A型ベビーカーの適応月齢は生後1ヵ月から最長4歳まで乗れます。
A型ベビーカーは低い月齢からすぐに使用できるのが特徴です。
座れなくてもリクライニング機能がついているので寝かせた状態で使用できます。
メーカーによって乗れる月齢や耐荷重が異なる場合があるのでチェックしておきましょう。
B型 ベビーカーは何歳まで乗れる ?
B型ベビーカーの適応月齢は生後7ヵ月から4歳まで乗れます。
B型ベビーカーは腰座りができてから使用できるのが特徴です。
A型に比べB型はリクライニングの角度が浅いため、適応月齢になっていても腰がしっかり座ってから使用してください。
こちらもメーカーによって乗れる月齢や耐荷重が異なる場合があるのでチェックしておきましょう。
AB型 ベビーカーは何歳まで乗れる ?
AB型ベビーカーの適応月齢は生後1ヵ月から最長4歳まで乗れます。
AB型ベビーカーはA型とB型のいいところを兼ね備えているのが特徴です。
AB型はベビーカーを買い替える必要がないのでずっと使いたいという方におすすめです。
こちらもメーカーによって乗れる月齢や耐荷重が異なる場合があるのでチェックしておきましょう。
ベビーカーを卒業するタイミングは?

ベビーカーを卒業するタイミングを以下にまとめてみました。
- しっかりと歩けている
- 子供が乗りたがらなくなった
しっかりと歩けている
子供がしっかりと歩けるようになったらベビーカーは不要になります。
子供の成長にもよりますが、だいたい2~3歳ぐらいになると一人で歩けるようになります。
歩けるようになってもまだ体力がついていないので、歩くのに慣れるまではベビーカーがあると◎
子供が乗らなくても荷物置きとしてベビーカーは役立ちますよ♪
子供の様子を見ながらベビーカーを卒業するのか判断してみましょう。
子供が乗りたがらなくなった
子供が一人で歩けるようになるとベビーカーに乗りたがらないことがあります。
そのため4歳になるまでにベビーカーに乗らなくなったという意見も多くありましたよ。
ベビーカーに乗るのが好きな子もいるので無理に辞めなくても大丈夫。
ただし耐荷重を超えているようでしたら安全のため早めにベビーカーを卒業させるといいでしょう。
耐荷重を超えていないのであればタイミングをみて卒業を促してあげましょう。
ベビーカーの卒業を促す方法

ベビーカーの卒業を促す方法は以下になります。
- 一緒に歩いてお散歩する
- がんばったらたくさん褒める
- 子供のお気に入りの靴を履かせる
一緒に歩いてお散歩する
まずは一緒に歩いてお散歩は楽しいものと教えてあげましょう。
いきなりベビーカーを卒業しようとしてもなかなかうまくいかない場合が多いはずです。
家の近くを歩くことから始め、徐々に距離を伸ばしていって歩く練習をしましょう。
たくさんコミュニケーションを取りながらお散歩してみてください♪
がんばったらたくさん褒める
ベビーカーを使わずにがんばって歩いたらたくさん褒めてあげましょう。
褒めることで子供のモチベーションも上がり、次も歩きたいという意欲に繋がります。
距離に関係なく、少しでも歩けたら褒めることを忘れずに♪
子供のお気に入りの靴を履かせる
子供の気に入っている靴を履かせることも効果的です。
自分で選んだ靴や好きなキャラクターの靴を履くことで興味や関心を持ち、歩きたいという意欲が湧いてきます。
「靴いいね」「靴も一緒に歩きたいっていってるよ」など声掛けもしてあげると◎
ベビーカーは何歳まで乗れる ?まとめ

ベビーカーは何歳まで乗れるのかまとめてみました。
- 使用するベビーカーのタイプにもよるが、一般的には4歳までとされている
- 月齢よりも「耐荷重」が重要
- 卒業のタイミングは「しっかりと歩けている」「子供が乗りたがらなくなった」
- 卒業を促す方法は「一緒に歩いてお散歩する」「がんばったらたくさん褒める」「子供のお気に入りの靴を履かせる」
子供の様子を見ながらベビーカーの卒業を促してあげましょう。
歩くことが好きになったらベビーカー卒業のタイミングはもうすぐですよ。


コメント