この記事は産後 骨盤ベルト履く タイプついて解説しています。
産後の骨盤のゆるみや体型の変化で悩んでいませんか?
そんな時は産後骨盤ベルトを使って骨盤ケアをするのがおすすめです♪
- 骨盤ベルト履くタイプのメリット「履くだけなので装着が簡単」「動きやすい」など
- 骨盤ベルトは産後すぐに使えるが帝王切開や体の状態によっては使用開始時期を考える
- 産後骨盤ベルト履くタイプおすすめ3選「ピジョン 骨盤ベルト履く タイプ」「はくだけすっきり骨盤ベルト」「産後骨盤サポーター」
産後骨盤ベルトについて調べてみたので参考にしてみてください。
▽妊娠中から使える骨盤ベルトです♪
産後 骨盤ベルト履くタイプ とは?

産後の骨盤ベルトと言えば巻くタイプと履くタイプがあります。
履くタイプは巻くタイプに比べズレにくく、履くだけでしっかりフィットし体をサポートしてくれます。
そこで骨盤ベルト履くタイプのメリットをまとめてみました。
骨盤ベルト履くタイプのメリット
- 履くだけなので装着が簡単
- 動きやすい
- 装着してもごわごわ感が気にならない
- トイレでの着脱も簡単
履くタイプはズレにくく動きやすいので家事や育児の邪魔になりにくいアイテムです。
デメリットはサイズが調節できない、通気性が気になるなどがあげられます。
サイズを間違っていたらしめすぎた感じになったり逆にゆるかったりします。
履くタイプはサイズ選びが難しいので購入前にしっかりチェックしましょう。
また生地が厚いものもあるので夏場や暑がりな方は通気性の良い素材を選びましょう。
産後骨盤ベルトは必要?

骨盤ベルトは産後の体をケアに必要なアイテムです。
骨盤ベルトの効果
- 骨盤の歪みを整える
- 骨盤周りの筋肉やじん帯のサポート
- 尿漏れ軽減
- ぽっこりお腹の改善
- 腰痛の軽減
骨盤ベルトは着用することで産後のさまざまな体の悩みをサポートしてくれます。
骨盤ベルトもつけずにいると腰痛や骨盤周りに痛みが現れる可能性があります。
骨盤ベルトは骨盤のしまりをサポートし、体形崩れを防ぐのに必要なアイテムです。
産後骨盤ベルトはいつから使う?

骨盤ベルトは産後すぐに使え、早いほど効果的とされています。
しかし帝王切開や産後の体の状態によってはすぐ使用することは控えた方がいい場合があります。
使用するタイミングは産院の先生や助産師さんなど専門家に相談してみましょう。
帝王切開の場合いつからつける?
骨盤ベルトは帝王切開の場合でもすぐに使用できます。
しかし痛みや傷の状態によっては回復してからの方がいいでしょう。
すぐに使用したい場合は柔らかいものをあてるなどして傷口を守るようにしてください。
次に帝王切開した先輩ママはいつから骨盤ベルトを使ったのかまとめてみました。
- 痛みがなくなってから使った
- 産後1ヵ月半くらいから使った
体が回復してから使い始めたという意見がありました。
不安な場合は助産師さんや先生にいつから使っていいのか聞いてみてください。
骨盤ベルトは自分の体の状態をみながら使い始めましょう。
産後骨盤ベルトいつまでつける?
骨盤ベルトは3ヵ月前後までつけていたという意見が多くありました。
骨盤が安定するには個人差がありますが、長期間骨盤ベルトを使うことは避けましょう。
長期間骨盤ベルトを使っていると骨盤周りの筋力が衰える可能性があるからです。
骨盤ベルトの使用は産後2~3ヵ月を目安にし、体の状態を見ながら徐々に外していくようにしましょう。
産後 骨盤ベルト履く タイプおすすめ3選
ピジョン 骨盤ベルト履く タイプ
ピジョンの 骨盤ベルト履く タイプは履くだけで簡単に正しい位置に装着できます。
ベルト部分は2段階で簡単に調節できるのでズレにくいのでおすすめです。
通気性がいい素材でムレを軽減します。
妊娠中から産後まで骨盤周りをしっかりサポートしてくれるアイテムです。
はくだけすっきり骨盤ベルト
はくだけすっきり骨盤ベルトはベルトを繋げたまま脱いだり履いたりできるのでトイレのときでも装着が楽です。
調整部分は5段階のホック式になっていてマジックテープのように服に引っかけたり大きな音がでたりしません。
腰を支える仙骨パッドがついているので腰痛の方におすすめです。
産後骨盤サポーター
産後骨盤サポーターは必要な部分を支え、体が自然に戻るようにサポートしてくれます。
お腹は締め付けすぎないので、授乳やおむつ替えなど赤ちゃんのお世話が楽に行えます。
締め付けすぎないので帝王切開をしたママさんにおすすめです。
産後 骨盤ベルト履く タイプのまとめ

産後 骨盤ベルト履く タイプをまとめてみました。
- 骨盤ベルト履くタイプのメリット「履くだけなので装着が簡単」「動きやすい」など
- 骨盤ベルトは産後すぐに使えるが帝王切開や体の状態によっては使用開始時期を考える
- 産後骨盤ベルト履くタイプおすすめ3選「ピジョン 骨盤ベルト履く タイプ」「はくだけすっきり骨盤ベルト」「産後骨盤サポーター」
骨盤ベルト履くタイプで早めに体のケアに取り組みましょう♪


コメント